日頃買っている梅ヶ枝餅が、白玉粉とあんこのみのシンプルな材料で作れると知り、
子どもたちは興味津々。
ホットプレートを囲み、焼き上がりを待つ間は、
学校の出来事など色んな話に花が咲いていました。
あんこの苦手な子は、砂糖醤油でアレンジして、みんなで美味しくいただきました。
「また作りたい!」早くもリクエストの声が上がっていました。
2015年10月29日木曜日
2015年10月17日土曜日
夏レク
染色・お店屋さんごっこ
7月30日(木)にミニエコバックを染色しました。
8月20日(木)のお店屋さんごっこで買い物バックとして使いました。
なかなかの仕上がりに大満足でした。 お店屋さんごっこでは、
わたがしの機械を借りて実演しました。
とても人気で作るのが追い付かない程の列ができ、室内があま~いにおいに包まれました。
青・緑・黄・ピンクから好きな色を選び、輪ゴムで絞り、
染め上げたバックは8月20日(木)のお店屋さんごっこで買い物バックとして使いました。
なかなかの仕上がりに大満足でした。 お店屋さんごっこでは、
わたがしの機械を借りて実演しました。
とても人気で作るのが追い付かない程の列ができ、室内があま~いにおいに包まれました。
2015年2月23日月曜日
あしきクラブの冬休み
制作ではクラックビー玉でクリスマスオーナメントを作りました。トースターでビー玉を加熱して氷水で一気に冷却するとビー玉の中にヒビが入り、綺麗に輝きます。子どもたちはその様子を見ながら「すげー!」「きれい!」と歓声を上げていました。
クリスマス会では、マフィンにトッピングをしてケーキを作りました。ホイップクリーム・苺・星型のお菓子を使い、それぞれにかわいらしいケーキができていました。サンタクロースに扮した上級生からプレゼントを貰い、楽しいクリスマス会になりました。
クリスマス会では、マフィンにトッピングをしてケーキを作りました。ホイップクリーム・苺・星型のお菓子を使い、それぞれにかわいらしいケーキができていました。サンタクロースに扮した上級生からプレゼントを貰い、楽しいクリスマス会になりました。
登録:
投稿 (Atom)