不審者対策の防犯訓練と、地震を想定した避難訓練を実施しました。
不審者に遭遇した時に“何に気を付ければいいのか”“どう動けばいいのか”をクイズで答えたあと、その答えがどうだったかを防犯ビデオを見て確認しました。
支援員が不審者役になって子ども達を誘い連れ去ろうとする訓練では、大声を出したり捕まらない距離を保つことの大事さを体で覚えました。「つかまらんやろ~!」と言いながらも子ども達は実際には思うように動けない怖さを体験し、最後まで真剣なまなざしで話を聞いていました。
熊本地震を体験している子ども達なので、地震訓練では机の下に避難して身を守り、支援員の指示に従ってスムーズに運動場まで避難できました。
0 件のコメント:
コメントを投稿